創業55年 雛人形のまち岩槻 雛人形・五月人形専門店 人形工房天祥

立雛

雛人形の起源は平安時代の貴族が子どもの災厄を避けるため、身代わりとして飾った人形だと言われています。
元々は男雛・女雛の2体だけの親王飾りや立雛でした。江戸時代になって節句人形を飾ることが流行すると、 三人官女や五人囃子などの脇役が登場し、現代の形になったのです。

最近ではコンパクトな衣装雛が主流になっていることから、男雛・女雛だけの親王飾りや立雛に注目が集まっています。
中でも金襴織物や正絹をふんだんに使用した高級感漂う贅沢な衣装を着付けた衣装着雛人形の立雛は、吉祥文様や古典柄、十二単の重ねなど、芸術品とも言える美しさです。
見応えのある優美な立雛は、永く飾り続けることができる衣装雛としてお勧めです。

並び替え:
価格の低い順
価格の高い順
おすすめ順
新着順

(全22件)22件表示

  • 1
ショートカットアイコン

ショートカット

TOPページ
もっとみる
お気に入り
カート